パソコンやスマホのウイルス感染警告は本物?見分け方や対処方法は?

エンタメ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

最近、「ウイルスに感染しているおそれがあります」という警告が出てきて困っている方が多いようです。

警告表示は、不正なアプリをインストールさせたり詐欺の可能性があります。

この記事では、ウイルス感染警告が本物か?偽物か?の見分け方や対処法をご紹介します。

この記事でわかること

・ウイルス感染警告は本物?見分け方は?

・ウイルス感染警告の対処法は?

・不正アプリの被害とは?

をご紹介します。

ウイルス感染警告は本物?見分け方は?

ウイルス感染の警告画面のほとんどは偽物である可能性が高いです。

ウイルス感染の警告画面のほとんどは偽物である可能性が高いですが、すべてが偽物というわけではなくてウイルス対策アプリが本当に警告しているものもあります。

ウイルス感染の警告画面が偽物なのか?本物なのか?見分けることができれば不正なアプリをインストールさせられたり、詐欺被害にあわないようにできるはずです。

警告画面が出てきただけで、ほとんどの人は慌てますよね。

反動でタップしてしまった!!なんてことが私もありました。

その後、被害などがなかったのでホッとしました。

ウイルス感染警告が本物か?見分け方は?

ウイルス感染警告の画面が、ウイルス対策アプリが出しているものか?見分ける必要があります。

見分け方をご紹介します。

ウイルス感染警告が本物か?見分け方

①OSが出している感染警告なのか?

②セキュリティー対策アプリをインストールしているか?

③セキュリティー対策アプリが出している警告か?

ひとつずつ見ていきましょう。

①OSが出している感染警告なのか?

iOSやAndroidには、ウイルス探知の機能はありません。

iPhoneやAndroidの標準的な機能により、通知される警告画面は偽物です。

②セキュリティー対策アプリをインストールしているか?

次にセキュリティー対策アプリをインストールしているか?していないか?です。

セキュリティー対策のアプリをインストールしていなければ、警告が来ることはありません。

セキュリティー対策アプリが出している警告か?

本当にセキュリティー対策アプリが出している警告なのか?見極めることが大事です。

セキュリティー警告の本物と偽物のちがいを見ていきましょう。

警告の発信元

本物のセキュリティー警告は、パソコンやスマホにインストールされたアプリからの警告です。

「Windows」「Google」「Android」など、OSの名前からの警告は偽物です。

警告音の有無

本物のセキュリティー警告は、不安をあおるような警告音を出しません。

偽物のセキュリティー警告は、ユーザーの不安をあおるような警告音を発します。

解決方法のちがい

本物のセキュリティー警告は、警告を表示する前に問題のあるページやサイトをブロックします。

偽物のセキュリティー警告は、「ウイルスに感染しているので対応が必要です」「ハッカーがあなたを監視しています」などの文書が書かれていたり「電話をかける」「ソフトのダウンロードを勧める」などの行動に誘導されることが多いです。

・OSからの警告ではないこと

・警告音が鳴らないこと

・文書や行動を誘導しない

 以上の3項目で見極めることができます。

詐欺なので、絶対にサポート窓口に電話しないでください。       

ウイルス感染警告の対処法は?

では、ウイルス感染警告画面が出てきたら、どうしたらいいのでしょうか?

ウイルス感染警告画面が出たときの対処法

①ブラウザを閉じる

②ブラウザが閉じられない場合は、強制終了や強制的に再起動をする

警告画面の「OK」をタップしないように注意が必要です。

これは不正アプリやウイルスをインストールすることにつながる恐れがあります。

不正なアプリはAndroidに多いと言われています。

それはなぜなのでしょうか?

Androidの場合は公式のGoogle Play以外でもいろいろなアプリがインストールできます。

iPhoneの場合は、アップルの公式サイトのApp Storeからのインストールとなります。

公式サイトからのインストールがいちばん安全のようです。

そしてアプリの権限の許可も気を付けたいですね。

不正アプリの被害とは?

不正アプリの被害はどんなものがあるのでしょうか?

不正アプリの被害

端末が使えなくなる

  端末が破損したり、遠隔操作されたりします。

・高額なお金を請求される

  覚えがない高額の請求

プライバシーの侵害 

  個人情報や写真がバラまかれる

加害者になってしまう

  ほかの端末に攻撃し始める

恐いですね。

アプリのインストールのときも気を付けないといけないです。

日常的にやっていることが危険になことになるのは、困りますね。

こんなことにならないためにも、ウイルス対策ソフトのインストールや公式アプリストアからのダウンロード、アップデートが必要になります。

ウイルス感染警告画面が出ても、慌てないで対処したいですね。

まとめ

ウイルス感染警告の画面は、ほとんどが偽物です。

ウイルス感染警告の本物か偽物か?の見分け方や対処法をご紹介しました。

ウイルス感染警告の画面が出ても慌てずに、対処したいものです。

また不正アプリをインストールしないためにも、公式アプリストアからのダウンロードも気をつけないといけませんね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

スポンサーリンク
エンタメ
スポンサーリンク
ankoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました